社会福祉協議会について|社会福祉法人 中城村社会福祉協議会は村民が住みやすい地域づくりのために地域福祉活動を進める団体です。

中城村社会福祉協議会(社協)とは?

地域住民や、ボランティア、福祉、保健等の関係者、行政機関の協力を得て村民が住みやすい地域づくりのために地域福祉活動を進める団体です。
社会福祉協議会の活動の財源は、村の補助金、デイサービス、移送サービス、障害者地域生活支援事業などの受託金、各世帯からの戸別会費、賛助会費、各団体や施設からの団体会費、特別会費等の社協会費、赤い羽根共同募金、歳末助け合い募金、寄付金などです。

社会福祉協議会とは?

社会福祉協議会とは?

よく勘違いされますが、社協は役所とは違います。地域の皆さん(一般会員)、役所や関連企業で働く皆さん(賛助会員)、また企業(特別会員)が会員となって構成した『民間』の福祉団体です。ですから代表は村長ではなく会長であり、地域の自治会長や民生委員、他の福祉団体などから選ばれます。つまり、社協は村民のみんなのものであるってことです。うまく活用して下さいね。

社協について

社協について

社協は社会福祉法人です。
公共性が極めて高く、営利を目的としない民間団体です。社会福祉法において、地域福祉の推進役として法律上明確に役割を位置づけられています。

ちなみに、社協は日本中すべての市町村にあります。

ちょっと堅苦しい表現ですが、中城村社協の目的は・・・
(中城村における社会福祉事業その他の社会福祉を目的とする事業の健全な発達及び社会福祉に関する活動の活性化により、地域福祉の推進を図る)となっています。少しオーバーですが社協における憲法のようなものだとご理解下さい。

社協の財源について

社会福祉協議会とは?

ここで気になるのが社協の財源ですが、まず先ほどあげた会費が一番。次に赤い羽根でおなじみの共同募金会から配布されるお金。三番目にお祝い返しや香典返しなどの寄付金です。ところで、これらは人件費には使えません。
私たち職員の給与は国や県・村からの補助金や委託金で充てられています。ですから、村民の皆さんからいただいた大切な浄財は、理事会や評議員会で十分に話し合われた上で、「運営に係る事務費」や下にある「事業」の一部に使われことになっているのです。ご理解いただけましたでしょうか。

中城村社協の年会費は次のとおりです。

社協活動を通じて地域福祉を推進し、地域の暮らしへ還元する仕組みです。

戸別会員(各世帯)500円
賛助会員(役場職員、団体職員)500円
団体会員(村内福祉施設、団体)1,000円
特別会員(企業、団体、篤志化家)10,000円

会員費はどのように使われているの?

平成28年度会費を財源とした地域福祉活動の例
※寄付金、募金などと併せて、下記事業に活用させていただいております。

①総合相談事業
・消費者生活相談、法律相談、行政相談
②老人福祉
・給食サービス(週1回)
③障がい者(児)福祉
福祉車両貸出事業(通年)
④福祉育成・援助活動費
・社協だよりの発行(年3回)
⑤低所得世帯福祉活動
・法外援護事業(災害支援・低所得者支援) ・低所得世帯紙おむつ等給付事業
⑥ボランティア育成
・ボランティアスクールの開催

社協会員制度は、同じ地域で暮らしている人々が、共に育みあい、支えあいながら、いきいきと地域で幸福に暮らしたいという、住民共通の思いを社協へ話していただくシステムです。
会員制度は、強制的に加入して頂く制度ではございませんが、趣旨にご賛同いただき、是非とも会員加入と地域福祉の推進にご協力くださいますようお願いいたします。

  • 社会福祉法人 沖縄県共同募金会
  • 沖縄県社会福祉協議会
  • 一般社団法人那覇市身体障害者福祉協会,那覇市障害者福祉センター
  • 中城村|心豊かな暮らし~住みたい村、とよむ中城~