正しい知識を身につけよう
2019.07.03
●「応急手当講習会」
7月3日子育て支援センターにおいて、「子どもの事故防止について」 講習会を開催しました。(主催:同センター)
今回は中北消防職員をお招きして、不慮の事故が起きた際に備えて、適切な対応ができるようにと、以下の7つの項目にわけて講習を受けました。
1.チャイルドシートについて
2.転倒や転落について
3.水の事故について
4.誤飲について
5.やけどについて
6.アナフィラキシーについて
7.熱中症について
人形を使ってチャイルドシートを不適正に使用した際の実験では、乗っている幼児がどのような衝撃をうけるのかということを、確認しました。
自家用車を使用する際には、チャイルドシートが義務付けられていますが、不適切な扱いをすると更に危険性を高めてしまうということを再認識し、危機管理について考える貴重な機会となりました。
今後も、子育て支援センターでは、親子が生活スタイルの延長として参加、利用しやすい活動の場や環境作りに努めていきたいと思います。
今日参加した子供たちは、お母さんが学習中の間、おもちゃで遊んだり、ごろごろ寝そべってみたり、ミルクを飲んだりしながら学習会にとても協力的でした♥
参加して下さったみなさん、中北消防職員さん、今日はありがとうございました。
- 住所
- 〒901-2407 中城村字安里187-1(吉の浦会館内)
- 電話番号
-
098-895-4081
098-895-6788 - FAX番号
- 098-895-4180