中城小学校アルミ缶贈呈式
2021.02.18
●中城小学校のボランティア活動
中城小学校(崎浜陽子校長)では、ボランティア・集会委員を中心に年間を通してアルミ缶の回収に取り組んでいます。
2月16日(火)は集められたアルミ缶の贈呈式が行われ、比嘉盛行社協会長と指定就労継続支援B型事業所きらりの野村が出席しました。
委員は、ポスターや放送で呼びかけを行い、毎週月・水・金の朝の活動で回収を行っています。回収強化月間などを設けて各学級ごとにアルミ缶の個数でランキングをつけ、工夫しながら活動を行ってきたそうです。
「障がい者施設の『むつみやきらり』で役立ててください」と、回収されたアルミ缶の一部が贈呈されると、比嘉会長は「皆さんのボランティア活動は福祉活動の重要な働きとなり、自然環境の持続可能な開発につながるエコ活動としても、大変役立つ素晴らしい取り組みです。感謝と敬意を申し上げます。」と、お礼を述べました。
崎浜校長先生は、児童が家庭から持ってきてくれる参画の思いを今後も育み、地域とつながる活動を継続しながら、施設の方で有意義に活用してほしいと、思いを託されました。
中城小学校の皆様 毎年ご協力ありがとうございます。
- 住所
- 〒901-2407 中城村字安里187-1(吉の浦会館内)
- 電話番号
-
098-895-4081
098-895-6788 - FAX番号
- 098-895-4180